棘と毒、その先の味。
寒暖差の激しいこの時期、
ちょっとだけ窓を開けて寝ています。
そうすると、
ちゃんとお布団かぶっていれば、
寝ている間に気温差に体が慣れてくれて、
昼間の活動の準備をしてくれます…
って、
書くと防犯上危険?!
昔のお家は、
今よりも気密性がなくて、
それはそれでちょうどよかったのかも。
前置きが長くなりました!
そう、
今朝は花の香で目が覚めて。
それで「ああ今年もこの時期が来た!」
楽しみに外を見ると、
ニセアカシアが満開でした。

ニセとつくけど、
「アカシアはちみつ」のアカシアの蜜源である。
大きくなる木から、
垂れさがる花の房は、
遠くだと小さな白の集合ですが、
近くで見ると、
なんとも優美で華やか。
私の身長と近眼ではよく見えませんが、
望遠レンズを使うと、
虫たちの視点で楽しめます。
花に訪れているのは、
クマンバチ。
このハチ、
大きさも音も目立ちます。
近くをブーンと通るとびっくりしますが、