top of page

棘と毒、その先の味。

執筆者の写真: 麻糸績み空間「麻の手」麻糸績み空間「麻の手」

寒暖差の激しいこの時期、

ちょっとだけ窓を開けて寝ています。

そうすると、

ちゃんとお布団かぶっていれば、

寝ている間に気温差に体が慣れてくれて、

昼間の活動の準備をしてくれます…


って、

書くと防犯上危険?!


昔のお家は、

今よりも気密性がなくて、

それはそれでちょうどよかったのかも。


前置きが長くなりました!


そう、

今朝は花の香で目が覚めて。


それで「ああ今年もこの時期が来た!」

楽しみに外を見ると、

ニセアカシアが満開でした。





ニセとつくけど、

「アカシアはちみつ」のアカシアの蜜源である。


大きくなる木から、

垂れさがる花の房は、

遠くだと小さな白の集合ですが、

近くで見ると、

なんとも優美で華やか。


私の身長と近眼ではよく見えませんが、

望遠レンズを使うと、

虫たちの視点で楽しめます。


花に訪れているのは、

クマンバチ。

このハチ、

大きさも音も目立ちます。

近くをブーンと通るとびっくりしますが、

とても大人しい性格で攻撃しないかぎり刺しません。

(たまに縄張り喧嘩中の個体にぶつかりそうになる)




ニセアカシアは、

針槐(ハリエンジュ)ともいい、

針があって、

槐ににているからだそう。


針もなかなか立派。


































大きな木の根元から、

芽がでてきてどんどん増える強盛タイプ。


北米原産のマメ科の木で、

繁殖力の強さから、

外来種問題にされている。


早く生った種は、

なるほど豆っぽさが!





前述の通り、

蜜蜂の有用で上質な蜜源なのだけど、

観察すると、

ニホンミツバチはたくさん来てはないなかった。


というのも、

アブは1~2匹みかけたけど、

ニホンミツバチは探せなかった。


ニホンミツバチは百花蜜といって近所の花から蜜をとる。

西洋ミツバチはひとつの蜜源から蜜をとる。


この時期の豊富な蜜の中でも、

ニセアカシアを選択しないのかな?


そんなことを考えながら、

花を少しいただく。


樹皮、豆、葉は毒があり、

食べてはいけません!


が、

香り高い(というか強い!)花房は、

天ぷらや酒に漬けて楽しめます。


最初はこんな香水みたいなの、

天ぷらにしてたべられるのかしら?

と思いながら、

揚げてみました。






食べてみると、

さくさく、

ふわふわ!


結構おいしい!

ほんのり甘くて、

豆のような風味。


塩を軽くふって、

白ワインに合いそうです。

(飲みませんけど)

紅茶にも合います。



しかしここで、

毒持ちであることに気が付く…

葉をさんざん触って

観察した手を洗わずに目をこすってしまい、

真っ赤に腫れてしまったのです><


急いで洗いましたけど…


気を付けましょう^^;

私のように皮膚の弱い人や、

お子さんは特に…



夕方も観察に出ました。

少しクリームがかった色に見えるところも、

風の強い日の青空に映えます!





























ニセアカシアは、

口当たりの良い酒のよう。

しかしその奥に、

毒らしい香りも潜んでいて。



そんなところも魅力。


また来年!



***************************

フラワーエッセンス+αの

「フラワーフォトン」

~個人セッションのご案内~

<フラワーエッセンスの出張カウンセリング> 初回…6000円/100分 トリートメントボトル1本付き 二回目~…4000円/60分 トリートメントボトル1本付き +各交通費別途「センター北駅」からの実費

<フラワーエッセンスと写真撮影「フラワーフォトン」>

◆新店舗開店や、新規事業立ち上げ、既存店のブラッシュアップに向けて、露出PRに必要な写真撮影とオーナーさまに適したエッセンスのカウンセリング…35,000円~

◆プロフィール写真と、ご自身に適したエッセンスのカウンセリング…20,000円 初回・二回目と各回トリートメントボトル1本、二回目に撮影、後日データお渡し

​​


****************************

日本古来の麻はこちら


「麻糸産み後継者養成講座」@横浜センター北プランツ

第3木曜日は、初級

第4木曜日は、中級・サークル +WS

「麻糸産み後継者養成講座」@横浜・中川シェアリーカフェ

第3土曜日は、初級

第4土曜日は、中級・サークル +WS

サークルは、初級修了から参加できます

お申し込みはこちらから。



#ニセアカシア

#ハリエンジュ

#フラワーエッセンス

#フラワーフォトン

#クマンバチ

#花の天ぷら



Yorumlar


bottom of page