top of page


私たちの手から、
子どもたちの手へ。
ブログ:麻のある暮らし
<< TOP
いっぺんに全部じゃなくても、
ちょっとずつ生活に取り入れたら、
きっとその使い心地に手放せなくなります。
私自身の使い方の紹介はもちろん、
皆様から教えて頂いた活用方法、
昔の使われ方を紹介していきたいと思います。
それと日々の雑記を気の向くままに♪
麻、フラワーエッセンス、撮影、カテゴリーで記事をソートできます。
検索


十人十色というけど、糸も、時間も。
せっせと糸績みしております。 (気持ちは) 現代人の大きな課題。 時間の使い方。 現代社会は、 便利になっているはずなのに、 実は効率悪くなっているという罠。 あっ ネガティブな! いいわけっぽいぞ! タイムマネジメントが、 自他共に認めるへたっぴの私です。...
2019年6月6日読了時間: 3分


生活文化は復元できるのか①古民家編
重いタイトルにしてしまった。
日本古来の麻は、
様々な伝統文化に関わります。
2019年5月30日読了時間: 2分


遺跡マルシェ@来年へ~
遺跡エリアに、 張り切って申し込みのつもりが… 芝生エリアでした!! 間違えました!私!! 大変申し訳ないのです。。。 急いで設営。 遺跡マルシェは、 「きあらんちゃ」のえみさんと、 合同サークルとして3年目。 それ忙しくても、 同じ横浜で講座を開催しながら、...
2018年11月17日読了時間: 2分


伝えること、つなげること…/講座の様子
基礎講座、 ついつい詰め込みます。 沢山語ればいいってわけではないのですけどね~~~ 毎回講座の後、 内容や話したことを確認します。 技術的な伝授はもちろんですが、 その先次世代につなげる、 同志と伴走しているようなものだと思っています。 しっかり績みつなげて、...
2018年10月23日読了時間: 1分


WSの舞台裏~その①
「精麻で作るウォレットチェーン」のWSは無事に終了しました。 ご参加の皆様、 パーフェクトでした。 ありがとうございます!!! 正直、 詰め込み過ぎて!!! 「麻の手」ブートキャンプになっちまった! 麻糸産み後継者養成講座は、 師匠の教え通りをしっかり!...
2018年8月13日読了時間: 2分


大麻のへそ~8がみっつの日に八の字を描く~
渦巻の中心を考える。 大雨や地震と、災害が多く感じます。 台風が近づいてますね。 どうか小難で済みますように。 風も、 水も、 渦巻きの形になりますね。 大麻の繊維もまっすぐなようでいて、 固有のねじれがあります。 また、 績んだ繊維をまとめておく「へそ玉」も、...
2018年8月8日読了時間: 3分


麻の手WS「屋久杉ビーズの精麻ブレスレット」こんなかんじでした!
7/30(月)は、お楽しみのワークショップでした! 昨年と同じモチーフの「屋久杉玉の精麻ブレスレット」ですが、 今年はrecipe付き! ※この写真のきれいな手は、私のではないです^^ 昨年度は屋久杉シール(メーカ発行の屋久杉ですよ~というシール)を ...
2018年8月3日読了時間: 2分


10/1(日)サークル告知とアドバンス講座・サークルの様子♪
今日は講座の様子をちょっとだけご紹介。 それと珍しく日曜日のサークルやります! しかも「きあらんちゃ」&「麻の手」合同です☆ 会場は広く、高い天井とナチュラルな内装の中、 「麻糸産み後継者養成講座」を開催しております♪...
2017年9月29日読了時間: 3分


ワンコイン体験ですが…@ヘンプフェア
昨日はワンコイン糸産み体験WSでした! いつもは、同じプランツで講座開講されている、先輩インストラクターのえみこさん(「きあらんちゃ」HPにとびます)と共同開催してますが、 ヘンプフェア期間中は、展示・体験パワーアップ!!(下記参照)して、一般社団法人日本古来の大麻を継承す...
2017年8月4日読了時間: 2分


8/20「屋久杉の精麻ブレスレット」準備♪
ヘンプフェア2017でWS♪ ものすごーくシンプルなブレスレットです。 だからこそ、半年前からレシピ作って強度テストをしています! 強度テストは、実際に自分以外の人に使用してもらって、 割れないか、使いにくくないか、チェックしています。...
2017年8月2日読了時間: 3分


ヘンプフェアを楽しむ♪
午前中は「麻の手」ワークショップでタッセル付きひも作り開催しました♪ とてもシンプルだけど、いったんコツや工夫をつかんでいただくと、小物づくりに生かせるようにレシピを作っています。 精麻の扱い方やきれいに仕上げる方法は一度やってみると、自分の作品にすぐに生かせます。...
2017年7月24日読了時間: 1分


ワンコイン「麻糸産み体験WS」こんな感じです!
こんにちは!よりひめの宮本です。 毎日暑いですね! 麻の様に強く、お日様の力を吸収して伸びたいな~~~ と、いいつつ日陰を選んで歩く。。。 直射日光は植物さんにどうぞ^^ さてさて、開催中のヘンプフェアでは、 一般社団法人日本古来の大麻を継承する会のワンコイン「麻糸産み体験...
2017年7月21日読了時間: 2分


いよいよ明日から年に一度のヘンプフェア
ヘンプフェア2017の準備が進んでおりました! 私も備品を預けて、、、帰ってきてしまいましたよ。。。 力仕事や高いところの準備は、殿方にお任せします。 みなさまお疲れ様、ありがとうございます!
2017年7月13日読了時間: 1分
bottom of page
