top of page

毎月の生理は何のためにあるか?その①

ということを常々考えて、

いきついた先は、

ちょっとぶっ飛びすぎて控えておくけど、

ふわっと表現すると…、


「女の人生を豊かにするため」

…だと思う。


ちょっと前までは出産子育ての練習かと思っていたけれど、

それは一部に過ぎなかった。


昔の人は、

生理中は糸績みをして過ごしていたとも聞きます。


日本だけでなく、

離れで織や糸作りをしてゆっくり過ごすというのを、

いくつかの映像で目にしました。


麻糸績みも女の手仕事。

どんな時も体に優しい。


やってみるとわかりますが、

生理中に休めた方がいいと言われている、

目が疲れることはありません。


(技術を習得した当初は、

初めての所作に緊張して肩こりや

細かい作業の凝視で疲れる方もいらっしゃるでしょう)


じっと細かい作業をしているけれど、

不思議と手足が冷えるということはありません。


慣れてくると、

何も考えずに手を動かせるようになってきます。

そして、

大麻繊維とともに心も整ってくるのです。


ここまでは、

私の体感と主観ですが、

糸績み仲間と話すと、

みんな同じ感覚を話されます。


さて、

タイトル回収は…また今度!
































整った時間を作り出す糸績みの講座はこちら


****************************

「麻糸産み後継者養成講座」@横浜センター北プランツ

第3木曜日は、初級

第4木曜日は、中級・サークル +WS

「麻糸産み後継者養成講座」@横浜・中川シェアリーカフェ

第3土曜日は、初級

第4土曜日は、中級・サークル +WS

サークルは、初級修了から参加できます

お申し込みはこちらから。

閲覧数:96回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page