top of page

日本の四季に合わせたハーブ使い

ディルもっさり!

盛り付けがすきじゃないので^^;

雑な食卓……(昨日の夕飯)


自宅のハーブも合わさり、

ホタルイカとタラのハーブパスタは

結構スパイシーになりました。
















冬の間に寒縮したハーブは、

キッチンに精麻のハーブストックに吊るされてます。

これを梅雨前に使いきるのがちょうどいい。


梅雨前に刈り取ったものは、

今のうちに乾燥させて仕舞います。

それも梅雨明けには使い切り、

夏になったら生で使うというのがベスト。


手元で育ててみて、

日本の気候やそれに合った体調管理。

結構こまごまやらないとなんだけど、

楽ちんになるように精麻を使います。


製麻のハーブストックは、

ちょっと前にWSでつくったものです。


シンプルだけど、

生活の知恵がまぁまぁ詰まっております。

使ってみるとわかるのですが、

大麻繊維は水を戻さず、

乾燥させるのでハーブを結ぶのにちょうどいい。





水分の多い植物は、

先につけたアルミピンチでどうぞ。

熱湯消毒できるし、

木製のピンチより衛生的でよいし、

様々ピンチを取り扱ってきた(笑)私としては、

一番良いものを選んでいます。


これをつくると、

紐作りも覚えられるし、

持ち帰ってすぐに使えます。


簡単なので、

サークル後にオプションで作りたい方は、

声かけてくださいませ♪

(運が良ければハーブ数種類摘んでいきます)



初心者さんから上級者まで、

日本古来の麻を存分につかいこなしましょう~~~♪



****************************

◆「麻糸産み後継者養成講座」@横浜センター北プランツ

第3木曜日は、初級  6/20

第4木曜日は、中級・サークル +WS 6/27


◆「麻糸産み後継者養成講座」@横浜・中川シェアリーカフェ

第3土曜日は、初級 6/15

第4土曜日は、中級・サークル +WS 6/23

サークルは、初級修了から参加できます

お申し込みはこちらから。



#日本古来の大麻

#大麻繊維

#ヘンプ と #大麻の違い

#日本の四季

#よりひめ

#麻糸産み後継者養成講座

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page