top of page

麻糸績空間麻の手

◆◆◆on-line-shop&special-movie ◆◆◆

※以下の「キャンセルポリシー」及び「受講前の確認事項」を必ず、お読みください。ご確認ご了承の上、お申込みをお願いいたします。

【キャンセルポリシー】必ずお読みください

自己都合による欠席の場合のご返金はいたしかねますので、スケジュールをよくご確認の上、

キャンセルされる場合は、必ず早急にご連絡下さるようお願い致します。

(主催者都合による開催中止の際は、全額返金致します)

【受講前の確認事項】

本講座は、日本古来の大麻糸の伝統復活及び、産業復興を主な目的として活動しております。従いまして、上記以外の目的でご参加するのはご遠慮ください。

【お知らせ】

サークルの時間変更…休憩30分確保します
センター北@プランツ会場ではワンドリンク制での開催となっております。ぜひともこだわりのスイーツやドリンク、お食事をゆっくり楽しんでいただきたいので、飲食タイムとして30分を含めます。
糸績み技術指導の時間確保と、ご自身の麻糸仕事のペースで召し上がっていただくために、時間を下記の通りとします。
<サークル時間>
14:00~16:30(内30分休憩)

現代に生きる大麻の手仕事を皆様と一緒に作っていきたいと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

「麻糸産み後継者養成講座」

初級講座・中級・麻糸績みサークル

麻糸産み講座公認インストラクターの宮本が開催する講座です。

こちらからご予約とPaypal決済ができます。

オリジナルワークショップ

​精麻を使って、毎日使える小物をつくりませんか?

​ナチュラルな素材を使って作り上げられるように、ノリ、留め具にこだわったオリジナルレシピ。講師自らサンプルを1年使って強度や使いやすさを確認。初心者でも作れるように、また、作品作りに生かせるテクニックを出し惜しみなくお伝えします!

オンライン・紹介動画

お好きな時間に自分のペースで♪


「​テキストより動画が理解しやすい」
「遠方なので、WSを動画で受講したい」の声にお応えしました。

 

・​レシピ動画+PDFテキストの購入が可能です。

・ブログ「麻のある暮らし」に載せた動画

・無料レシピ動画

 

                    ​順次UPしていきます♪

bottom of page