top of page

台風被害のお見舞いを申し上げます

執筆者の写真: 麻糸績み空間「麻の手」麻糸績み空間「麻の手」

台風19号はさっていきました。 みなさま、ご無事でらっしゃいますか?


被災された方におかれましては、

一日も早く日常に戻れますよう、

深く心からお祈り申し上げます。


私事ですが、

多摩川沿いで生まれ育ったものとして、

氾濫は胸が痛みました。

今は、

横浜に拠点を置いて活動しているので、

台風上陸の備えと情報収取をして、

あとは祈ることしかできませんでした。

祈りながら、

心を穏やかに、

できる限りのことを判断する感度を増す助けになったのが、

糸績みです。


私は慌ててごちゃごちゃとした思考にあふれるタイプですが、

績むと体も心も温まり、

物事を整理することができます。

糸績みを始めたの頃は、

よく絡ませ、

焦って悪化することが多くありましたが、

今は麻の繊維とともに心を整えられるようになってきました。


文明も科学も発達しても、

やはり、

かわりゆく自然とともにあります。

内と外を整える叡智が、

大麻糸を作る過程に込められているように思います。

大地に根ざした、

天と地を繋ぐ大麻草の繊維に触れ、

績みつなげ、生活に使ってゆくということは、

一見遠回りでも効率よい生き方だと確信しています。

古い手技ではありますが、

今こそ必要だと改めて心に強く思いました。


通常通りの講座開催の準備をしつつ、

常にできることを考えて、

お待ちしております。


復旧作業や台風の影響で体調不良の方、

みなさま、

どうぞご安全にお過ごしくださいませ。




























****************************

まずは基礎の「初級」からどうぞ!

◆「麻糸産み後継者養成講座」@横浜センター北プランツ

第3木曜日は、初級  10/17(木)

第4木曜日は、中級・サークル +WS 10/24(木)

◆「麻糸産み後継者養成講座」@自由が丘・アンジェリ

  初級 10/26(土)

  中級・サークル 11/ 2 (土)

◆遺跡マルシェ@横浜 サークル 11/16(土)


***サークルは、初級修了から参加できます***

「久しぶりで忘れちゃったけど…」という方は、

材料ご持参の上サークルでおさらいしてください。


***お申し込みはこちらから***


#横浜

#自由が丘


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page